セミナー・講演会
《ITパスポート試験対策講座<2022年9月8日・9日>》
2日間短期集中でデジタルの基礎知識を学ぶ!
主な対象:ITパスポート試験の合格を目指す方
ITベンダーとの窓口担当者、DXを推進したいリーダー・管理職
・ITパスポートは「ITに携わる職業人として誰もが共通に備えておくべき基礎的な知識を測る」国家試験です。ITの専門用語が多いことに加え、出題範囲はソフトウェア、ハードウェアの知識に限らず開発手法、経営戦略など広範囲におよぶことから、自己学習で挫折してしまうケースもあります。
・本講座は、文系出身者や、情報教育が始まる以前の世代が苦手とする「テクノロジ」「(IT)マネジメント」分野に学習のポイントを絞り各単元毎の合格基準クリアを目標とした、2日間の短期集中講座です。
講師に情報分野の大学講師を迎え、体系立てて学習することで、試験に限定した対策ではなく、応用の効く基礎知識の習得をめざします。
日時 | 2022年9月8日(木)、9日(金)両日10時00分~17時00分(受付:9時30分~) |
---|---|
場所 | 名古屋商工会議所ビル3階 第1会議室 名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅5番出口より徒歩5分 |
講師 | (マネジメント系・ストラテジ系) 愛知県立大学 情報科学部 講師 粕谷 英人 氏 名古屋大学大学院 博士号(情報科学)取得。現在、愛知県立大学講師として、ソフトウェアのテスト、コンパイラ、データベースに関する講義を受け持つ。地元スポーツ少年団で小学生に野球、サッカーの指導を行う。 (テクノロジ系) 愛知学院大学 非常勤講師 竹治 勲 氏 愛知県立大学大学院 修士号取得 修士(情報科学)。在学中、基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者試験に合格。卒業後は、東海地域の大学で情報リテラシー、ソフトウェア開発論、データ構造とアルゴリズムなどの講座を担当。 |
内容(予定) |
(1日目) 1.オリエンテーション ・ITパスポート試験の概要 ・出題の範囲・分野について 2.マネジメント系 ・(IT)マネジメント 3.ストラテジ系※ ・企業活動と法務 ・経営戦略とシステム戦略 4-1.テクノロジ系 ・ハードウェア ・ソフトウェアとマルチメディア (2日目) 4-2.テクノロジ系 ・システム構成 ・ネットワーク ・セキュリティ ・データベース ・アルゴリズムとプログラミング <使用テキスト> 『イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生のITパスポート教室』(1,738円 技術評論社) ※ストラテジ系は、例題の解説のみを予定しています。 内容は変更となる場合があります。 |
その他 | ・使用テキストは初日に配布いたします。2日目の受講の際は忘れずお持ちください。 ・昼食は各自でお取りください。 ・筆記用具をご持参ください。 |
お申込み方法等 |
1.参加費用 愛知・岐阜・三重・提携する経営者協会会員 および中部経済連合会会員 :2日間・1人 25,700円 非会員・その他岐阜 ・三重県経営:2日間・1人 49,700円※消費税・テキスト代込 2.申込方法 ①WEBサイトからのお申込み ⇒ https://www.aikeikyo.com 中部経済連合会会員の方は、お申し込みフォーム「その他の連絡事項、事前質問」にご記載ください。 ②FAXによるお申込み⇒本紙を印刷、記入のうえ052-221-1935までFAX 3.参加費振込先 三菱UFJ銀行 鶴舞支店 (普)0587192 「愛知県経営者協会」 ※当日参加費をご持参いただく場合は、備考欄または余白にその旨ご記入ください。 ※お申込み受付後、数日中に請求書をお送りします。 4.注意事項 ①キャンセルのご連絡は、8月31日(水)までにお願いします。9月1日(木)以降のキャンセルは、参加費を申し受けますのでご了承ください。 ②参加証は発行いたしません。当日、直接会場にお越しください。 ③ご提供いただいた個人情報は、本セミナーの運営における受講者名簿の作成、受講確認、請求書・講演資料等必要書類の送付、事務連絡および当会が主催するセミナーのご案内に利⽤します。 5.問い合わせ先 愛知県経営者協会 会員サービス部 (052)-221-1931(担当:岡安) |
添付資料 | ITパスポート試験合格対策講座(pdfファイル:751kb) |