2009年06月 |
平成21年 新規学卒者確定初任給調査結果
平成21年4月入社の新規学卒者確定初任給の調査結果 |
2009年03月 |
法令順守の観点からみた労務管理の要点
1 労務管理の要点
2 労働当局の調査への対応
3 労務管理関連帳票様式事例集 |
2008年10月 |
愛知のモデル賃金概略(愛経協・名商/H20)
■調査内容
○モデル賃金(平成 20 年度)、モデル賞与(平成19年度)
【総合職・一般職】
○管理職実在者賃金(平成20年度)、管理職実在者賞与(平成19年度)【部長職・課長職】
○パートタイマー実在者賃金(平成20年度・時間給)、賞与の支給の有無と支給月数(平成19年度) |
2008年07月 |
高齢者活用に向けた再雇用事例
1.定年前のモチベーション維持
2.再雇用後の配置、評価
3.再雇用者の賃金 |
2008年06月 |
平成20年 新規学卒者確定初任給調査結果
平成20年4月入社の新規学卒者確定初任給の調査結果 |
2008年06月 |
労働時間等における管理監督者の適用除外
1 日本マクドナルド事件の概要
2 労基法における労働時間、休憩、休日
3 行政通達における管理監督者の定義
4 管理監督者に関するこれまでの判例
5 企業の対応策
6 参考(会報:愛知経協) |
2008年03月 |
多様な人材の確保・活用ガイドブック~中小企業における効果的な募集・採用のために~
1.はじめに ~平成19年『新卒採用者に関するアンケート調査』より~
2.企業事例 ~多様な人材を活用し必要な人材のっかウホに繋げている好事例~
3.ハローワーク等を活用した効果的な人材募集
4.人材の確保・活用のための公的機関の紹介 |
2008年02月 |
平成19年メンタルヘルス対策実態調査
Ⅰ 調査結果
Ⅱ メンタルヘルス対策事例 |
2007年12月 |
社内トラブル防止のための取り組み調査結果(H19.12)
1.社内トラブル防止のための仕組みや制度・組織について
2.社内トラブルの種となる、不平・不満の発生状況について
3.社内トラブル防止機能強化に向けた今後の取り組みについて |
2007年10月 |
職務内容に適した柔軟で生産性の高い労働時間制度に関する事例集
Ⅰ.職務内容に適した労働時間制度活用の必要性
Ⅱ.労働時間制度に関する事例
Ⅲ.その他制度に関する事例
Ⅳ.資料編 |
2007年10月 |
労務管理、安全衛生管理におけるチェックポイント
[1]安全衛生管理組織と各種管理者の選任義務
[2]各種管理者の必要な資格要件・職務の内容等
[3]安全委員会・衛生委員会等の設置義務
[4]衛生管理者・産業医の選任数
[5]作業主任者の選任義務
[6]資格・技能講習等が必要となる主な業務
[7]安衛法以外の各種雇用管理者・責任者等の選任義務
[8]各種労使協定の締結・届出義務
[9]労働関係文書の保存期間 |
2007年10月 |
愛知のモデル賃金概略(愛経協・名商/H19)
■調査内容
平成19年度モデル賃金、平成18年度モデル賞与(総合職・一般職)
管理職(部長職・課長職)平成19年度実在者賃金、平成18年度実在者賞与
平成19年度モデル退職金(総合職) |
2007年08月 |
パート社員雇用管理調査~改正パートタイム労働法への対応~
Ⅰ 調査結果のポイント
Ⅱ 調査結果
Ⅲ その他
Ⅳ パートタイム労働法の主な改正点 |
2007年06月 |
60歳台前半層の雇用に関する実態調査結果
1.18年4月以降における、60歳台前半層の雇用の枠組みおよび実績について
2.一般従業員(管理職を除く)に対する定年前後の処遇について
3.管理職および管理職経験者に対する、定年前後における処遇変更等について
4.改正高齢法施行後における、高齢者雇用、活用上の課題について |
2007年06月 |
平成19年 新規学卒者確定初任給調査結果
平成19年4月入社の新規学卒者確定初任給の調査結果 |
2007年03月 |
中国進出企業・人事労務ハンドブック~中国での人事労務管理のポイント~
1.中国での人材採用
2.中国での人事労務管理上のリスク・マネジメント
3.中国労働契約法(草案)、就業規則、労働契約書のポイント
4.中国駐在員・現地出向社員の処遇調査結果 |
2006年12月 |
柔軟な労働時間制度の活用事例
Ⅰ 労働時間管理に関する近年の動向
Ⅱ 労働時間諸制度の実施状況とその効果
Ⅲ 労働時間諸制度の導入事例 |
2006年10月 |
愛知のモデル賃金概略(愛経協・名商/H18)
■調査内容
一般社員 職種別(総合職・一般職) 平成18年度モデル賃金、平成17年度モデル賞与
管理職 職位別(部長職・課長職) 平成 18 年度実在者賃金、平成17年度実在者賞与
パートタイマー実在者賃金(平成18年度時間給)、賞与の支給の有無・支給月数(平成17年度) |
2006年07月 |
平成18年労働諸条件実態調査(労働時間・休日・割増賃金率、体格退職年金の見直し・福利厚生制度の見直し等)
・平成18年・17年の年間所定労働時間・日数・1日の所定労働時間
・平成18年度の割増賃金率
・平成18年度賃上げ結果
・平成18年度の実在者の賃金水準
・適格退職年金制度の見直し
・福利厚生の見直し |
2006年06月 |
平成18年 新規学卒者確定初任給調査結果
平成18年4月入社の新規学卒者確定初任給の調査結果 |