調査・資料

  1. ホーム
  2. 調査・資料
  3. 経協REPORT

経協REPORT

本会が発表する人事労務関連の最新の動きをまとめたレポート

過去に発行したレポートのタイトルをご紹介します。内容は会員専用ページでご覧いただけます。

全697件中1~20件目を表示

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. ..
  6. 35
  7. »
番号・発行日 内容
2025-14
2025-04-15
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.14〕
1.最賃・賃上げ支援、人材確保・リスキが柱~労働局の新年度運営方針~
2.博士人材の採用・活用のガイドブックを作成(経産省・文科省)
3.多様性を競争力強化につなげるための研究会が報告書を公表
2025-13
2025-04-15
《春季労使交渉・協議状況報告》
2025 年 春季労使交渉・協議状況報告〔No.5〕
愛知県内企業の妥結状況(2)
2025-12
2025-04-01
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.12〕
1.特定技能・育成就労制度の運用に関する基本方針を閣議決定
2.自己啓発をしない理由は「仕事が忙しくて時間が取れない」(JILPT)
3.適切な価格転嫁による賃上げ原資確保に向け下請法改正(内閣府)
2025-11
2025-04-01
《春季労使交渉・協議状況報告》
2025 年 春季労使交渉・協議状況報告〔No.4〕【訂正版】
愛知県内企業の妥結状況(1)
2025-10
2025-03-19
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.10〕
1.労働基準法等の見直しに向けて議論開始(労政審労働条件分科会)
2.中小・地方企業の人手不足に対する労働施策の方向性を提言
3.早期の事業再生、経済の新陳代謝機能を強化するための法律案
2025-9
2025-03-19
《春季労使交渉・協議状況報告》
2025 年 春季労使交渉・協議状況報告〔No.3〕
大手企業の回答・妥結状況
2025-8
2025-03-03
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.8〕
1.転職等希望者は1,000万人、10年前と比べ2割増(総務省)
2.企業組織の再編時の労働者保護、検討部会を新設(厚労省)
3.公共工事設計労務費を6%アップ、13年連続で上昇(国交省)
4.中小の情報セキュリティ調査結果を公表、被害額平均は73万円(IPA)
2025-7
2025-03-03
《春季労使交渉・協議状況報告》
2025 年 春季労使交渉・協議状況報告〔No.2〕
主要労組の要求内容
2025-6
2025-02-17
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.6〕
1.同一労働同一賃金規定・指針等の見直し論議始まる(労政審部会)
2.特定技能・育成就労制度の施行に向け具体的基準の検討開始
3.会社法制改正の方向性に向けて経産省研究会が提言
2025-5
2025-02-03
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.5〕
1.規制改革推進の中間答申を公表、人手不足対応などが柱(内閣府)
2.「要介護状態」の判断基準に、障害児などを明記(厚生労働省)
3.カスハラ防止対策に関する取組み等の調査結果を公表(経団連)
2025-4
2025-02-03
《春季労使交渉・協議状況報告》
2025 年 春季労使交渉・協議状況報告〔No.1〕
連合・主要産別組合の要求内容
2025-3
2025-01-06
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.3〕
1.本年 1 月以降に施行される労働関係法令、政省令等
2.今後見直しが検討される労働関係法令等の動向
2025-2
2025-01-06
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.2〕
1.特定技能・育成就労の基本方針等、有識者会議で検討開始
2.昨年の障害者雇用、雇用者数・実雇用率ともに過去最高を更新
3.5年に一度の年金制度改正、厚労省(案)まとまる (社保審部会)
4.70歳までの就業確保措置の実施企業は約3割 -厚労省調査-
2025-1
2025-01-06
《賞与交渉状況報告》
2024 年 年末賞与交渉状況報告〔最終報告〕
愛知県内企業の妥結状況
2024-36
2024-12-16
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.36〕
1.障害者雇用促進法、次期改正の検討がスタート (厚労省研究会)
2.労働基準法の改正、検討取りまとめ案を提示 (厚労省研究会)
3.価格交渉ができる雰囲気がさらに醸成 -価格交渉促進月間調査-
2024-35
2024-12-02
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.35〕
1.労働基準関係法制の見直しで議論のたたき台を公表(厚労省研究会)
2.年金制度改正の具体案を提示、適用拡大に向けて議論
3.賃金向上、人手不足対応などの分野を柱に改革を審議
2024-34
2024-11-15
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.34〕
1.中堅・中小企業の賃上げ環境の整備など重点施策を取りまとめ
2.安衛法の次期改正に向けストレスチェック制度など4 項目を議論
3.約手等の指導基準の見直しを踏まえ下請振興基準を改正(経産省)
2024-33
2024-11-15
《賞与交渉状況報告》
2024 年 年末賞与交渉状況報告〔No.2〕
2024-32
2024-11-01
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.32〕
1.フリーランス法が施行、取引適正化・就業環境の整備を義務化
2.一般健康診断に女性特有の健康課題の質問を追加(厚労省検討会)
3.東京都がカスハラ防止条例を制定、罰則規定は設けず(東京都)
2024-31
2024-10-15
《労働関係法令等の最近の動き》
労働関係法令等の最近の動き〔NO.31〕
1.女性活躍法・労働施策推進法の改正に向け検討を開始 (労政審)
2.ストレスチェック、50人未満も義務化へ厚労省検討会が中間報告
3.「稼ぐ力」の強化に向けたCG改革のための研究会新設 (経産省)
4.今後の中小企業経営に向けた提言を取りまとめ (中企庁審議会)

全697件中1~20件目を表示

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. ..
  6. 35
  7. »