セミナー・講演会
《部下の成長を促す育成面談の仕方<2025年7月18日>》
<評価者研修>
●主な対象:①部下を持つ管理職、新任管理者、部下の育成に悩む管理者
②人事評価の考え方、育成面談の仕方を学びたいと考える人事担当者
本セミナーでは、人事評価の目的を“査定ではなく人材育成”と捉え、部下の成長を促す育成面談の仕方を学びます。部下との面談を目標設定・フィードバックの場とするだけではなく、密接なコミュニケーションを通じた相互理解を深めることにより、“部下のモチベーション向上と成長をいかに図っていくのか”について、人事評価の基本から育成面談の実践的な進め方まで、ケーススタディやグループワークを交えながらわかりやすく解説いたします。
日時 | 2025年7月18日(金) 9時45分~16時45分(受付︓9 時30分〜) |
---|---|
場所 | 名古屋商工会議所ビル 3F 「第1会議室」 名古屋市中区栄2-10-19(地下鉄東山・鶴舞線「伏見駅」⑤出口 徒歩5分) |
講師 | 株式会社シナジーパワー 代表取締役 長尾 基晴 氏 アイシン精機株式会社(現株式会社アイシン)人事部出身 人事部時代担当業務:就業管理、人事評価、異動・配置昇格・昇進 給与・賞与配分計算、人的資源管理、人事制度企画 等 2007年株式会社シナジーパワー設立 約100社の人事制度設計・浸透定着研修を担当 |
内容(予定) |
1.評価の基本的な考え方 ・部下の行動を捉える3原則 ・STARコンセプトの理解(事実・行動情報) ・能力項目への落とし込み 等 2.事例研究(グループディスカッション) ・他者との比較 ・グループ討議 等 3.発表と全体討議 ・評価上の留意点 ・質疑応答 4.方針管理・目標管理の基本的な考え方 ・方針管理・目標管理の定義 ・方針管理・目標管理の目的 等 5.日常のコミュニケーションと「育成面談」 ・育成面談の実施ステップ ・目標設定面談の実施ステップ 等 6.面談実習 ・上司・部下・観察者に分かれロールプレイング ・VTR撮影とフィードバック 7.全体整理と質疑応答 |
その他 | ・事前課題をお願いします(参加申込み後に配付) ・昼食は各自でお取りください。 ※企業における実務担当者を対象とする講座のため、コンサルティング業、士業の方の参加はご遠慮ください。 |
お申込み方法等 |
1.参加費用 (全て税込)・定員 愛知経協会員:1人 17,600円 提携経協: 1人 26,400円 その他: 1人 35,200円 定 員: 25名(先着順) 2.申込方法 下記「お申込みフォーム」よりご入力ください。 お申込後、受付完了メールをお送りいたします。メールが届かない場合はお電話ください。TEL 052-221-1931 3.請求書 研修終了後、数日以内に請求書を発行します。請求書がお手元に届いてから、振込手続きをお願いします 当日参加費をご持参いただく場合は、「その他の連絡事項、事前質問」にその旨ご記入ください。 4.申込期限 7月11日(金) 5.注意事項 ①キャンセルのご連絡は7月14日(月)までにお願いします。それ以降のキャンセルは、参加費を申し受けますのでご了承下さい。 ②参加証は発行いたしません。当日、直接会場にお越しください。 ③ご提供いただいた個人情報は、本セミナーの運営における受講者名簿の作成、受講確認、請求書・講演資料等必要書類の送付、事務連絡および当会が主催するセミナーのご案内に利用します。 6.問い合わせ先 愛知県経営者協会 会員サービス部 (052)-221-1931(担当:坂口) |
添付資料 | 案内チラシ(pdfファイル:178kb) |