セミナー・講演会
《【来場】税務実務セミナー<2021年3月8日>》
基礎から学ぶ人事・労務に関する税務講座
~“実務に役立つ”重要ポイントを1日でマスター
主な対象:人事労務に関する税務の実務担当者、その上司
初めて企業の税務実務を担当される方、改めて基礎から学びたい方にオススメです!
・本セミナーでは、直近の税制改正のポイントを網羅的に整理した内容も含め、人事・労務に関する税務の知識について、基礎的な部分から実務面での留意点まで、具体的な事例を基に分かりやすく解説します。
・人事労務に関する税務の担当者になったばかりの方やその上司の方など、基礎知識を習得したい方、基本を再確認したい方に最適の講座です。ぜひご参加ください。
日時 | 2021年3月8日(月)10時00分~16時30分(受付:9時30分~) |
---|---|
場所 | 名古屋商工会議所ビル3階 第5会議室 名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅 5番出口より徒歩5分 |
講師 | アタックス税理士法人 税理士 愛知 吉隆(あいち よしたか) 氏 中堅・中小企業から上場企業に至るまで、約800社の税務顧問先の業務執行責任者として、 税務対応のみならず、事業承継や後継者支援、企業の成長支援等の課題に積極的に携わっている。 |
内容(予定) |
Ⅰ 人事・労務担当者が押さえるべき税務知識 ~理解しておきたい基礎知識を解説~ 1 法人税の基礎知識 ・損金算入・不算入/役員・使用人・使用人兼務役員など 2 所得税の基礎知識 ・所得区分、課税・非課税/給与所得控除・税額控除など 3 住民税の基礎知識 ・賦課課税・前年所得課税/特別徴収・普通徴収 など 4 税制改正について Ⅱ 個別テーマ ~具体的な事例を徹底解説~ 1 役員に対する税務 ・役員に対する給与、退職給与 など 2 給与・賞与に関する税務 ・源泉徴収、住民税の取扱い など 3 退職に関する税務 ・所得税、住民税の取扱い など 4 福利厚生に関する税務 ・慶弔見舞金、社宅関係 など 5 その他の税務 ・出張、転勤に関する税務 など ※内容は変更となる場合があります。 |
その他 | ・電卓を使用するため、ご準備願います。 ・昼食は各自でお取りください。 |
お申込み方法等 |
1.参加費用 愛知・岐阜・三重県経営者協会会員:1人 12,000円 非会員・その他:1人 24,000円※いずれも消費税込 2.申込方法 ①下記「お申込みフォーム」をクリックして入力ください。 ②来場型に限りFAXでのお申込みを受付けますので、以下「案内チラシ」をご利用ください。 3.参加費振込先 三菱UFJ銀行 鶴舞支店 (普)0587192 「愛知県経営者協会」 ※当日参加費をご持参いただく場合は、備考欄または余白にその旨ご記入ください。 ※お申込み受付後、数日中に請求書をお送りします。 4.注意事項 ①キャンセルのご連絡は、3月2日(火)までにお願いします。3月3日(水)以降のキャンセルは、参加費を申し受けますのでご了承下さい。 ②参加証は発行いたしません。当日、直接会場にお越しください。 ③この申込書でご提供いただいた個人情報は、本セミナーの受講者資料として使用し、ご本人の同意なく目的外の利用を行うことはありません。 5.問い合わせ先 愛知県経営者協会 会員サービス部 (052)-221-1931 |
添付資料 | 案内チラシ(pdfファイル:744kb) |