セミナー・講演会
《【WEB配信】2021年 春季労使フォーラム<2021年2月2日>》
~ウィズコロナにおける労使の課題~
2021年 春季労使交渉・協議に向けた労使の基本的な考え方
【こちらをご確認後お申込み下さい】WEB配信セミナーの受講者様へ
今般の新型コロナウィルス感染症が企業経営に与える影響は大きく、企業は社員の雇用を維持しながら、ウィズ/アフターコロナを見据えた新生活様式、新しい働き方への対応が喫緊の課題となっております。これから始まる労使の交渉・協議は、こうした状況を踏まえ、賃金、その他の労働条件だけではなく、社員の働きがい、働き易さを高めることや健康確保を目指した職場環境の整備も重要となっており、労使が互いに認識を共有する重要な機会です。
今回のフォーラムは、労使双方の講演者に労使交渉・協議に臨む考え方を整理・説明していただくとともに、特別講演では、中部SDGs推進センター 代表理事
戸成 司朗 氏をお招きし、「コロナ禍で生じる社会の変化と課題」をテーマに解説いただきます。
本フォーラムが、ご参加いただく皆様の参考となれば幸いです。
日時 | 2021年2月2日(火)13:30~17:00 |
---|---|
場所 | |
講師 | 【特別講演】 『コロナ禍で生じる社会の変化と課題』 ~生活と働き方に与える影響を中心に~ 一般社団法人中部SDGs推進センター 代表理事 戸成 司朗 氏 【労働側】 日本労働組合総連合会 愛知県連合会会長 佐々木 龍也 氏 【経営側】 一般社団法人日本経済団体連合会 労働政策本部本部長 池田 三知子氏 |
内容(予定) |
13:30~13:40 【開会挨拶】 愛知県経営者協会 副会長 冨成 義郎 <東邦ガス(株)代表取締役社長> 13:40~14:40 【特別講演】 『コロナ禍で生じる社会の変化と課題』 ~生活と働き方に与える影響を中心に~ 一般社団法人中部SDGs推進センター 代表理事 戸成 司朗 氏 14:40~14:50 休憩 14:50~15:50 【労働側 講演】 「春季労使交渉・協議への労働組合の主張点、取り組み方針」 日本労働組合総連合会 愛知県連合会 会長 佐々木龍也 氏 15:50~16:00 休憩 16:00~17:00 【経営側 講演】 「春季労使交渉・協議に臨む経営側の基本的な考え方」 (一社)日本経済団体連合会 労働政策本部 本部長 池田三知子 氏 ※【経営側講演】は、会場においてもWEB配信となります。 |
その他 | 【配布資料】 ・愛知県経営者協会「春季労使交渉・協議資料」 ・経団連「経営労働政策特別委員会報告」「春季労使交渉の手引き」 ・連合「連合白書~春季生活闘争の方針と課題~」 |
お申込み方法等 |
1.参加費 愛知・岐阜・三重県経営者協会会員:1名15,000円 <2名以上お申込みの参加費> ※会員対象 2名ご参加の場合は、1名につき14,000円 3名以上ご参加の場合は、1名につき12,000円 会員外・その他 1名30,000円 ※いずれも消費税込 2.申込方法 ①下記「お申込みフォーム」をクリックして入力ください。 ②FAXでのお申し込みをご希望の場合は、以下の「案内チラシ」をご利用ください。 3.申込期限:2021年1月25日(月)まで 4.参加費振込先 三菱UFJ銀行 鶴舞支店 (普)0587192 「愛知県経営者協会」 ※お申込み受付後、数日中に請求書をお送りします。 5.注意事項: ①キャンセルのご連絡は、1月27日(水)までにお願いします。1月28日(木)以降のキャンセルは、参加費を申し受けますのでご了承下さい。 ②ご提供いただいた個人情報は、本セミナーの受講者資料として主催者および講師等が使用し、ご本人の同意なく目的外の利用を行うことはありません。 6.問い合わせ先:愛知県経営者協会 会員サービス部 (052)-221-1931 7.その他: ①ZOOMを利用できるPC・通信環境等は参加者様でご用意ください。 ②参加 URLは 1/28頃にメール送信いたします。URLおよびIDは他の方と共有できません。 |
添付資料 | 案内チラシ(pdfファイル:1,942kb) |